2015年03月30日
DHCの精力剤
以前、主人が精力剤について調べているとブログにも書きましたが、
いまだにどれにするか決めることができないみたいです。
結構優柔不断なところがあるというか、
一度調べ始めると、とことん調べつくしたくなるタイプなんですよね。
頼もしいと思うこともあれば、いい加減にして!と思うこともしばしば・・・
この精力剤に関しては、正直私にとってはどうでもいいことなので、
勝手にしてって感じです。(笑)
コンビニでもよく見かけるDHC、主に化粧品やサプリメントを扱っている会社ですが、
このDHCでも精力剤があるらしいです。

DHCエディソンとかいう精力剤なんですが、
私もDHCの商品はよく使っているので、これを主人にプレゼントしてあげようかと考えたんですが、
お値段、1万円を超えるらしいです。
思わず考え直してしまいました。
だって、一万円もあったら二人で美味しいものを食べに行けちゃうし、
日帰り温泉にだって家族で行けます。
高級ケーキ屋のあこがれのホールケーキも買えちゃうし。
私にとっては色気より食い気のようです。(笑)
Posted by 夏 at
05:12
│Comments(0)
2015年03月05日
ひな祭り
3月3日はひな祭りでしたね。
我が家は女の子3人なので、義理両親や私の両親も招待して、
盛大にお祝いしました。
とはいえ、みんなでご馳走を食べたくらいですが。
ちらし寿司も手作りして、ハマグリのお吸い物もちゃんと用意。
毎年やっていることですが、女の子のお祭りって華やかでいいなぁと思います。

今年はちらし寿司に乗せる錦糸卵は長女が作ってくれました。
なんだか着実に成長してるんだなぁと感無量になりますね。
みんな美味しいと言ってたくさん食べてくれたので、うれしいです。
これからも子供たちが健康で、毎日楽しく笑顔いっぱいに育ってくれたらいいなと思います。
そういえば、川崎の中学一年生が殺された事件、
子供を持つ親としては本当に心が痛みます。
被害者のお母さんも、子供を5人も抱えてシングルマザーで大変な毎日だったんでしょうが、
子供が顔にアザを作って帰ってきたり、夜遅くまで帰ってこないとか、
異変は十分感じることができたはずだったのに、対象できなかったのかな?と残念でなりません。
心からご冥福をお祈りします。
Posted by 夏 at
18:40
│Comments(0)
2015年01月27日
主人の苦悩

最近主人が精力減退気味だとかいって、精力剤を買ってみようかとか言い出しました。
正直、私は3人の娘の世話で毎日クタクタなので、
レス気味でも構わないんですが・・・(苦笑)
主人としては、レス気味なのは寂しいし、男としての自信も失いそうとかいうことで、
結構真剣に悩んでいるみたいです。
精力剤の比較サイトとかを見たりして、色々と勉強しているみたいですが、
調べれば調べるほど、どれを買っていいのかわからなくなるという悪循環に陥っているらしく、
困り切って私に「どれにしたらいいと思う?」と聞いてきました。
私に聞かれても、正直困るんですが・・・
確かに、驚くほど種類が豊富で、宣伝ページだけ見ていると、
どれも効果が素晴らしくあるように書かれているので、迷ってしまいます。
とりあえず、体験者の口コミを調べてみたら?とアドバイスしておきましたけど、
どの精力剤を選ぶのか、ちょっと楽しみです。
Posted by 夏 at
22:29
│Comments(0)
2015年01月05日
雪のお正月
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は寒かったですね~。
めったに雪が降らない我が家も、雪が降って驚きました。
子供たちは大喜びで外に出てましたけど、雪遊びできるほどは積もらず・・・
それでも夢中になって遊んでいる姿はやっぱりほっこりとさせられます。
我が家は子供が3人いるので、お正月といえども、
いつものごとく騒がしく、全く改まった気持ちにはなれません。
一応手作りのおせちやお雑煮は作って、
それなりに雰囲気を盛り上げているつもりなんですけど、
チビ三人が相手だと、そのくらいじゃ全然雰囲気も変わりませんね。
とはいえ、今年も家族みんなこうして笑って騒がしく過ごせればいいなぁと
心から願ってます。
動物好きの人のブログを読んでいたら、後ろで見ていた娘が、
犬の写真の愛らしさに、「私もこんな犬が飼いたい!」と言い出しました。
悪いけど、ママは3人の娘の世話で手いっぱいなので、
犬まで面倒見きれません!!(笑)
Posted by 夏 at
04:37
│Comments(1)
2014年07月28日
久々の公園♪

日曜日はすっごくいいお天気だったので、
お弁当を作って、3人の娘達を引き連れて近くの大きな公園へ行ってきました。
やっぱり、暑いので公園は誰もいませんでした。
借り切り~!とばかりに、はしゃいで汗をかいて
思いっきり遊ぶことができました。
この公園には、昔懐かしいたこの滑り台があって
よじのぼったり、色んなところから顔をだしたりして
楽しそうに遊んでました。
でも上の二人が一番ハマったのがうんてい!
マメができるんじゃないのか?
と思うぐらい何度も何度も挑戦して地味に盛り上がって楽しそうでした。
日曜はいつも家にいるので、
いつもと違ったのんびりした時間を過ごせ
私もリフレッシュできました。
Posted by 夏 at
17:00
2014年07月25日
長女、料理に目覚める
最近お料理が大好きな9歳の長女ですが、
なんでかなぁ~?と思ったら、
家庭科の授業で先生にお皿洗いを褒められたそうです。
家では全然していないのに、
なぜ褒められるのか分かりませんが・・・。
でも、家庭科の先生のおかげで
今週は毎日片づけは長女がしてくれてます。
女の子を産んで良かったーと思う瞬間です。
神様に感謝ですね~。
それに、今日は肉じゃがを作ってくれました。
3歳の下の子も食べられるように材料も細かく切ってくれて
お姉ちゃんになったんだなぁとしみじみ感動しちゃいました。
そういう下の子は味に敏感なので、
全然食べなくてお姉ちゃんを悲しませてましたが。
きっと愛情は伝わったと私は思ってるよ~。
明日は、美味しいカレーを作ってくれるそうです。
パパも楽しみにしてるから頑張ってね!

Posted by 夏 at
20:00
2014年07月22日
みんなでプールへ
日曜日は、パパなしで、女4人で仲良くプールに行ってきました。
久々に電車に乗ってみんな楽しそうにプールに向かいましたが
帰りが心配~!
そして帰りの電車で寝ない事を祈っていたら、
やっぱりぐっすり寝てしまい、
3歳と7歳をだっこして9歳の長女に荷物を持ってもらって・・・
やっぱり電車移動は大変でした。
車移動が正解だったなぁ。
プールに着いたのがちょうどお昼くらいだったので、
人も多かったし、かなり疲れたんでしょうね~。
ただ、ちゃんと調べてなかったので、
幼児プールがなくてちょっと残念でした。
それでも、下の3歳は、浮き輪に入れられ
流れるプールを長女と楽しそうに回っていたので良しとしましょう。
3人ともびっくりするくらい焼けて、
次に日にはこんがり真っ黒になってました。

Posted by 夏 at
17:00
2014年07月19日
二番目は運動大好き!

2番目の7歳は、運動神経が良くて、
一番好きな教科は体育だそうです。
最近は、クラスでたった一人、
跳び箱6段跳べるようになったんだよ~と自慢げで可愛いのです。
お昼休みは、校庭のてつぼうが流行っているので、
マメが出来るまで一生懸命励んでいる様子。
以前はぶら下がるだけで 精一杯だったけど、
最近はやっとお尻も持ち上がるようになって、
そろそろくるっと回れそうです。
そのうち逆上がりもできるようになるんだろうなぁ~。
たくましいぞ!
本当はてつぼうは大得意で、
保育園でも自慢げに前回りを見せてくれてました。
でも、小学校はだいぶ高いので難しいみたいです。
あとは、長女を見習って、
もう少しお勉強をしてくれると嬉しいんだけどなぁ。
Posted by 夏 at
17:00
│Comments(0)
2014年07月16日
下の子の親子遠足
下の子は保育園で親子遠足に行ってきました。
楽しみなのは毎回私です。
他の子たちとどんな風にしているのかを見守るが楽しみなのです。
まだ3歳だから、上手くコミニケーションがとれなくて、
手が出たりするのでこっちは気が気じゃないんですが、
先生が優しく声をかけてくれたりして、
こうやって成長していくんだなぁとしみじみ思います。
今年は、大きい子達も一緒に親子遠足だったので、
ちょっと気後れして、あんまりアスレチックで遊べなくて
可哀そうでしたけど、そんな姿も可愛かったです。
お弁当は頑張ってキャラ弁を作ったおかげで
とっても喜んでぴょんぴょん跳ねながらおにぎりをほおばってくれて
本当に今日は良い一日でした。
また来年の親子遠足も楽しみだなぁ~。

Posted by 夏 at
19:00
2014年07月13日
保育園、プールはじまりました
今月から保育園でプールが始まりました。
プールは水曜と土曜以外ってな感じになってます。
着替えて体操して、プールにつかるのは15分ぐらいなのに
真っ黒になって帰ってきます。
南国の子か?ってぐらいうちの子だけ特別に真っ黒なんです。
私もパパも、あと2人の娘もあんまり焼けないのに
一番下だけ毎年真っ黒なんですよね~。
不思議です。
プールが始まると毎日ご機嫌です。
「保育園イヤだよーママと居たいよー」
と泣かなくなるので大助かりです。
しかし、大変なのが毎日毎日のプールのしたく、
毎晩洗濯をしなくてはいけないのでもう大変!
もう一枚水着必要かな~。
でも来年は着れなくなっちゃうし、と悩み中です。
私もプール入りたいなぁ~。
沖縄の海なんて綺麗なんだろうなぁ~。

Posted by 夏 at
17:00